漏水部位天井裏の給水、排水管チェック。 突然天井が落ちるとは、ここ何日の漏水でなく、この応接間を一時納戸代わりに使用、誰も部屋に入らなかったので、今回の状況が発生。
生憎2階の部屋をテナントに貸していましたので、なお更でした。


相変わらず、ポタポタ、、、、、、、水道メーターを見ましたら僅かに針が回転
2階の応接間の真上がキッチンでしたので、水栓蛇口を捻り、排水をしましたら、古いキッチンでしたので
シンクトラップ部位から直撃漏水。
しかし、何処かで給水管から漏水してる筈。 施主に話、キッチンを撤去、前壁を壊し給水管経路をチェックしましたら、案の定、塩ビ配管エルボ部位から僅かずつポタポタ。
早速、給水配管経路を口高張力塩ビ管に交換。






本日 新しい賃貸用キッチン設置工事






最後に、洗濯機用水栓金具が、既に緑青をふいていましたので、ついでに交換。 やはり同じ経年で老朽化している部位は出来るだけ一緒に交換することをお勧めしています。
洗濯機用の水栓金具は、在庫がありましたので、ロハで。
