何となく寂れた城ヶ島、若者一杯の湘南辻堂海浜公園、スカイツリー(予約が多く展望まで行けず)、年中行っている浅草へ、近場を新車で駆け巡り、、、、、、、年甲斐も無く休暇を不消化。
昨日は、利根川と江戸川の分岐点ー関宿城址公園ーの広大な河川敷へ一人で凧上げへ。
久しぶりのスポーツカイト曲芸上げ。 午後2時頃まで風がふくのを待ち、準備オーライ。 巾2700mmの2本ラインでの操作。 バブルの頃ハワイにまで行ってあげていましたが、、、今はあまり若者達の間でも遊ぶ人は少なそう。AJSKA協会の203番目の会員でした。


ーー赤いカップの給食から、子供達の未来が開けますーー
連休中、電車の中刷り広告を見て、若干頭に水をかけられた感じになりました。


赤いコップの活動(国連)今でも毎日食事が取れない子供達が世界中に多く、、、、云々の中吊り広告。
日本人は、ゆたかで、恵まれている事を、連休で浮かれながら電車のこの広告を熟読。 ユニセフ活動は若干協力していますが、、、、、、チョット シュンと、、、、、。