文京区,豊島区,夢の住空間のリフォーム

2013年06月03日

気が付いたらPM18:30

土曜日は、創業以来初めての休暇、金曜日具合が悪く休みを、、、土曜休みは日曜日が翌日あるので、逆に元気になり、午後から気分リフレッシュにする為、スポーツカイト(2本ラインで上げる凧)を、初めての経験のN氏を誘い、千葉県関宿城址公園の限りなく?広い河川敷きへ。
午後2時過ぎ、風がでるまで待ち、2時半ごろから60歳過ぎた老人?2人で凧揚げ。
かのフライヤーとしての新人は、凧をあげても墜落の繰り返し、、、、上手く操作できるまでチャレンジ。
曲芸飛行は1回目では無理。 バブルの初期時代 夢中で技術をマスターした頃が懐かしく、自転車と一緒で一度苦労してマスターすれば、体力さえあれば、80歳になってもOK

この1昨日の土曜休暇が響き、その付けが今日に、、、、、。 わーい(嬉しい顔)

過っての道楽スポーツカイトも、捨てたものではありませんね。
明日から現場、現場、見積、見積、、、、、、、エンドレス。何処かでトメナケレバ。
今の時代、労働時間短縮が当たり前でしたね。
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 18:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

始まれば急ピッチ

ビル1階の音楽スタジオ工事、打合せに3ヶ月近く(お施主様、私がそれぞれ多忙で、、、)粗方90%の煮詰めができましたので、昨日、天井噴出しエアコン)−動力ー 間仕切り工事を企画図面に沿って1日でくみ上げ、空間の把握をオーナーに、、、、、、なかなか図面では理解されませんので、各ドアの位置、トイレ、控え室、スタジオの広さを皮膚感覚で。 軸組だけでも納得できますしね。 
我々スタッフは、図面作成も商売ですが、お客様にとって、一生に数回?の設計図ですので、空間の把握がまず一番、、、、。
天井噴出しエアコン先行工事山田音楽スタジオ 011.jpg       山田音楽スタジオ 005.jpg

間仕切り空間把握?工事−ーーとりあえず、お客様に空間スペースの把握の為。山田音楽スタジオ 012.jpg       山田音楽スタジオ 008.jpg山田音楽スタジオ 006.jpg       山田音楽スタジオ 004.jpg山田音楽スタジオ 003.jpg       山田音楽スタジオ 007.jpg
下町の住宅密集地域ですので、グランドピアノ、コーラスの音が、近隣にもれたらアウト、 窓は防音サッシに交換、その中にインナーサッシ、入口ドアを開け、小さな入口ホール、さらにドアを開けスタジオへ。
今回の一番の問題点は、控え室の換気扇から音が漏れる事。 思案に思案の上何とか、、、、、此れは追って報告。 大きなビルの広さではないので、スタジオの壁の回りに廊下を、、、こんなスペースがありませんので。  狭い限られた空間、限られたコスト、での条件、さらに将来2−3階を住居にオーナーが利用していますので、高齢で足腰が弱った場合、このスタジオを寝たきり老人の住いに、、、、、、今回もこの空間の中に、シャワールームを設置、何時でもユニットバスに入れ替えOKの準備に。

音楽スタジオのまま、将来も使用され続ける事を、、、、、、、、、るんるん
平面レイアウト図20130511074611165_0001.jpg




posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

近隣の真向かいのビル/

8年前、当店の真向かいの鉄骨3階建の個人宅の外壁が老朽化と言うよりも、当社の前ですので、綺麗な建物であれば、この道路の街角も雰囲気がよくなり、、、、、提案ーーモルタル外壁をタイル調ビル風にーーー施工後現在8年経過しましたが、汚れもも無くモダンな建物として、当社の私の机からも見え精神衛生的のも、施主奥様&息子さんご夫婦も今は同居し満足されいるようです。

昨日その隣の5階建自宅ビルの奥様から相談を持ちかけられましたーーーー年中塗装業者が、外壁が汚いので、塗り替えましょう、、、五月蠅くて仕方なく、隣のタイル調サイデイング(INAX壁美人パネル)の壁が今だに工事当時のまま綺麗で羨ましく、、、同じように我が家も施工してください、、、。
ガッテン承知のすけ? 設計図を頂き、時間をかけ、ご近所に負けない新築と見まがう姿に企画しましょう

斜め真向かいのビルですので、評判が悪ければ、当社の評判も悪くなり、、、、腕の見せ処。わーい(嬉しい顔)
年内は私も多忙故、来年早々に実施予定で、、、、、。山田音楽スタジオ 001.jpg       山田音楽スタジオ 002.jpg 山田音楽スタジオ 003.jpg

完成をお楽しみに。

posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:07| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

えぇー2LDKへ7/20迄に

長年お付き合いの大学名誉教授から、テナント(3LDK)室が空いたので、新宿駅近くの大型マンションのリフォームを、、、、、場所が場所ですので、どんな感じに、、、、のんびり打合せしていましたら、急遽テナントが決まり、企画図の通り、3LDKを2LDKへとの本日朝電話。 
わが身 超多忙出来れば、依頼先不動産やさんの業者で、、、アドバイスだけのつもりで打合せしていましたので、チョッと待ったーーーー何とか7/20完成引渡しでーーー20数年教授とのお付き合いで、社員スタッフともいかず、、、、、、・ふらふら
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 11:27| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

工事時間制約の辛さ

昨日は、LIXIL全国オーナー大会があり、会終了後お決まりの懇親会400名以上が出席、その後はまたまたその勢いで2次会銀座へ繰り出し、帰宅はam1;00 年甲斐も無く? 元気で、今朝 港区三田高級マンションの現場キッチン搬入組立立会いで、AM5;00起床、現場には8;00。  流石若干アルコール分が抜けず、、、、、但し昨夜飲んだ銀座のママの自宅のリフォームなので、且つ厳しい管理されたマンションで気も抜けず、、、、、。
夕方5時には管理組合規定で清掃の上、マンション構内から退出しなければならず、スムーズに施工できる程安易な設置工事状況でもなく、工事開始1時間で酔いは一瞬で醒め、健康には最高 ふらふら兵頭邸工事 002.jpg       兵頭邸工事 003.jpg兵頭邸工事 004.jpg       兵頭邸工事 005.jpg兵頭邸工事 008.jpg       兵頭邸工事 007.jpg

既存キッチンが開き戸タイプ、お客様は引き出しタイプを設定、 解体してみれば床転がし配管、、、、引き出しの下段は使用不可、解体してみれば当たり前の事。 泣き言も言えずしっく八苦 わーい(嬉しい顔)
夕方5時には完了して、マンションから退出が条件
流石、1日では終わらず、明日土曜日、日曜日は工事厳禁。
レンジフードの設置課題もあり、食洗器の設置も、、、、、しかし全て解決するのが商売。
男はつらいよ、、、、寅さんの気持ち理解出来ますね。

この写真の床上配管類をみて、どうやって、引き出しタイプのキッチンを納めるか?



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 19:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

意外に広い音楽スタジオ

企画設計平面図で検討している時は、空間の広さが把握出来ず、控え室、トイレ、スタジオ内の空間が、広くホット一息。 防音対策で、壁、床全てパーフェクト? 換気扇から音漏れが出れば元の木阿弥。山田音楽スタジオ 005.jpg       山田音楽スタジオ 004.jpg山田音楽スタジオ 006.jpg       山田音楽スタジオ 009.jpg

音楽スタジオ入口は、考慮のうえ、壁は石タイル調べサイデイング貼りで、ちょっとヨーロッパ北欧調べ、
アト2週間でイメージが具現化します。



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

100インチテレビが小さく見える部屋

液晶テレヒーバーも、一段落したチデジ変更で、大型テレビが当たり前に成りましたが、48−50インチテレビは普通の家庭のリビングルームの風景の一部に成りましたが、流石100インチは、部屋の広さに限られまだまだ、、、、、ですよね。

来週リフォーム工事完成のお客様のリビングルームでは、その100インチテレビが小さく?、、、。
麻布十番そば三田のご自宅に、壁掛けで、、、、、。兵頭邸工事 025.jpg

サラウンドシステム組み込みで、、、、、益々映画館は不況に? もうやだ〜(悲しい顔)

工事は来週月曜日 完成引渡し。
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

1昨年のブログからの問い合わせ

外壁タイル ナグラロックについての2009年に書いた事、忘れていました。
とり合えず、木造との事ですので、ニチハのサイデイングおお勧め。 今音楽スタジオで使用中ーー下記に
写真を掲載しますので、ご参考ください。山田音楽スタジオ 007.jpg       山田音楽スタジオ 006.jpg山田音楽スタジオ 005.jpg  コーナー部材

このニチハのサイデイングを採用しますと、構造的にも最適です。  ブログにてご返事します。

posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 16:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

3LDKから1LDKへ改装

お客様が投資でお持ちのテナント室を30年貸し、今回空き室なったので今風のテナント部屋ヘとの事で
思い切って1LDKへ改装、家賃\180,000-ですので、共稼ぎのご夫婦かどちらにしても新宿駅から徒歩10−3分の立地マンションですので、若いファミリーでは無理との設定。
フローリングもL-45対応でピアフォワイト、建具もそれにあわせてフォワイトのドア、全て白系で統一。

来週月曜日から、解体、、、、、、造作工事へ。代々木秀和, 井出 001.jpg       代々木秀和, 井出 002.jpg 
             代々木秀和, 井出 007.jpg       代々木秀和, 井出 004.jpg

広い住空間ですので、白系でまとめるのも、面白いと思います。
但し、次のテナントさんの入れ替えの時の補修工事はチョッと手間と費用が掛かりましね。
平凡な部屋貸しでは、魅力的でない、、、、、、わーい(嬉しい顔) 
完成をお楽しみに。




posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 17:16| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

音楽スタジオの換気扇」からの音漏れ対策

工事中の音楽スタジオで密集住宅地での環境の為、外部への音漏れ対応で壁関係は完璧、但し換気扇からの音漏れ対策で頭を捻り、下記写真のように換気ダクトを外部壁から出た部位を像の鼻のように長く、地面に向けて、地面は五月蠅く迷惑 わーい(嬉しい顔) でしょうが、地面に吸収してもらうように施工。
無論ガスコンロではなく、電子コンロ採用。                           山田音楽スタジオ 011.jpg       山田音楽スタジオ 005.jpg
                                               山田音楽スタジオ 004.jpg       山田音楽スタジオ 003.jpg

スタジオ完成時、グランドピアノを試し弾き、効果を調べないと、まだ結果は出ません
多分?の世界ですが、大丈夫でしょう。



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

プチ国際化の街角での争い

荒川区のちょっとした路地裏の街角での出来事
現場そばの街角で、一人の酔っ払った外人さんと40歳代の5人の人が、穏やかに言い争い、、、、何気なく現場から見ていましたら、段々エスカレート。 何かわからず見るとはなしに見ていましたら、先ず警官がパトカーで、、、、、何やってんの?と思っていましたら 其のうちパトカーが三台。警官が8人、地元の交番?から自転車4台でお巡りさんが4人、かの外人さんをなだめても、収まらず、、、、覆面パトカーがサイレンを鳴らし2人の私服警官が乗りつけ、 警官合計 何人? クイズではありませんよ、 
  山田音楽スタジオ 006.jpg       山田音楽スタジオ 007.jpg

6人で、道路に倒し取り押さえ、パトカーに乗せるにも暴れるので、シートで簀巻き状態にして無理やりパトカーへ、、、、、、、、一件落着

現場裏の中学で、かの外人の中学生の息子さんが怪我をして、父親として学校に文句を言いに乗り込み、先生達が説得裏門から、かれの近所の自宅そば街角までつれて出て、そこで先生達と言い争いに、、、、、との事。 但し飲酒していた為余計な争いに,かの外人さんは現場前のマンションに住んでいるとの事。

どこの国の酒飲みオヤジも、子供可愛さからとは言え、、、、、、子供が苦労しますね。
チョッとした言葉の取り方からの争いなのでしょうね。 日本のモンスターペアレントは、飲酒しなくても学校に乗り込んで、、、、、先生達も大変な世の中、、、、、、、まだビジネス社会のほうが楽そう。ふらふら

当社大工スタッフの小笠原君、そばにいながら仕事の手を休めず、野次馬のもならず、、、、流石・


posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 18:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
プロフィール
建設業界で30数年、豊島区、文京区中心に、
頭の中に細い路地までインプットされています。
昭和60年 ビルリフォーム専門子会社設立
平成10年 INAX特約店ライファ大塚創設     今日に至る。
 リバース弥生求@代表取締役松田恭一
一級建築施工管理技士
 福祉住環境コーデイネーター(2級)
 宅地建物主任主任者
 司法書士、行政書士
 INAX ITC リフォーム塾講師
 文京区三曲連盟(邦楽) 会員 尺八
 鹿沼カントリークラブ HC20
ホームページ
http://www.lifa-otsuka.com/ 

          画像 1470.jpg       
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。