文京区,豊島区,夢の住空間のリフォーム

2013年07月01日

風の吹くのを待って?

梅雨時は内陸でゃ、風がなかなか吹きません。 昨日日曜日も午後2;30分から、千葉県関宿城址跡公園で、高齢者一人わーい(嬉しい顔) スポーツカイト(凧)を上げる為、タバコをふかしながら待つこと30分。 
風と対峙して、自由気ままに曲芸する楽しさは、経験がないと解らないでしょうね。
ウインドサーフィン&ヨットの操作する醍醐味に似ています。                   松田あNO 006.jpg       松田あNO 003.jpg 
                     松田あNO 005.jpg       松田あNO 004.jpg

若い頃は九十九里海岸まで4WDを駆って、凧上げに興じていましたが、高齢者になってのスポーツカイト上げも、なかなか味のあるものです。
一機 ¥35000--\45000円程本体だけでしますので、、、、、遊び道具としては  。
私は 7機ほど、性能別にバブル時代購入していますので、、、、、、。   



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

代々木解体工事から着手

3LDK賃貸の部屋の全面改修工事ー解体工事から着手。
新宿南口から徒歩10分と立地条件が良く、家賃を考慮してもファミリーがテナントで賃借する環境でもなく、思い切って広い1LDKの部屋を企画、不動産やさんも諸手を上げて賛同、オーナーさんも了承。
床から建具すべて白系統で統一。                                代々木秀和, 井出 007.jpg      代々木秀和, 井出 002.jpg
既存の部屋を解体                                       代々木秀和, 井出 006.jpg      代々木秀和, 井出 009.jpg
デインクスの世代か個人事務所をターゲット

posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 16:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

カラスのお弔い

八王子市の某現場にての出来事
朝、閑静な住宅地現場前の道路で、通学の中学生達がカラスに、襲われ、きゃあーきゃあー行っていましたので、植え込みの処に空からカラスが落ち、、、、、、、、それを見ていた学生が襲われた訳。
しばらくの間、数羽のカラスの親族?が電柱の上に止まり、様子を見ていました。
午後、一人の中学生が、植え込みに死んで落ちたカラスの様子を帰り際に写真を撮りに見にきていましたので、写真を撮ってあげた次第。                                           八王子三田眼科クリニック 015.jpg
この中学生に、私のブログにこの1件を掲載するからと言いましたら、ポーズを撮りましたので、君ー僕のブログに死んだカラスに指をさしている処を掲載したら、明日このブログを見た?日本中のカラスから敵討ちに狙われ、明日から外を歩けなくなるョ、、、、、ひえー わーい(嬉しい顔) ホントですね。
かの中学生ホントに心配していました。   
幾らネットの時代でも、カラスがネットを読みませんよね。 
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

床スラブ レントゲン撮影

新春 Hビル7階 男女トイレ改装の為、床排水用コア抜きするのに、スラブ内に配線その他ある場合問題が発生するので、危険予知作業として、数箇所レントゲン撮影ーー下記写真              パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 001.jpg      パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 003.jpg 
                      パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 009.jpg       パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 011.jpg

床スラブ内の埋め込み電気配線を見つけ、避けて穴あけを施工。 結果下記仕上げとなりました。
パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 019.jpg      パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 031.jpg

パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 027.jpg       パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 029.jpg

今週土曜日から、2階の男女トイレ改装工事の為、床レントゲン撮影を実施。
人間も危険予知で、事前に健康診断をマメに実施すれば、、、、、、、、、。
       


posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 12:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

音楽スタジオの控え室完成

街中の小規模な音楽多目的スタジオの控え室スペースが完成                    山田音楽スタジオ 003.jpg      山田音楽スタジオ 004.jpg

山田音楽スタジオ 006.jpg      山田音楽スタジオ 007.jpg

壁クロスに変化を持たせる事で、スタジオの雰囲気と違い、ホットする空間にしました。
シャワールーム、トイレ、キッチン、化粧台の設置して、多目的に利用できる事を想定して、なかなか落ち着いた空間、−−−−−−このまま生活空間にもなりそう。
トイレは、背面の壁クロスにクール色を設定、、清潔感ヲ持たせています。

あと1週間で完成、スタジオにニューグランドピアノヲ設置ーーーー搬入時が楽しみ。
スタジオ入口ドア横には、大きな鋳物の2羽のフクロウの飾り、−−−−−楽しみに掲載写真をお楽しみに。 
 
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 07:54| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

床レントゲン撮影からコア抜きまで

古いビルのリフォーム工事の場合、階下天井裏の配管切回しで上階の排水、給水位置変更で、床コンクリーリのコア抜きする時、どんな既設の電気ケーブル他の配線が埋めこまれているか解らず、断線等の危険の可能性があり、又構造上の内部主鉄筋を切ってしまう場合もありますので、費用はかかっても、レントゲン撮影で前もってチェックする必要があります。                           山田音楽スタジオ 003.jpg       パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 003.jpg 
                 山田音楽スタジオ 021.jpg       パール飯田橋トイレ・床レントゲン撮影 009.jpg 
                 山田音楽スタジオ 016.jpg       山田音楽スタジオ 011.jpg

最後フィルムをチェックしながら、穴あけ工事を実施         山田音楽スタジオ 020.jpg       山田音楽スタジオ 019.jpg

今後古いビルのリノベーション工事には、必須の作業になります。 無論公共施設では既に実施していますが。







posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 14:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月30日

ここまで来た (キッズトイレ)

新しくオープンした春日部市16号沿いのショッピングモールを昨日、見学しながら、トイレコーナーで目を引くコーナーがありました。 私は商売柄いろいろな箇所へ行きますが、このコーナーは流石に、年甲斐もなく、写真を撮りながら、気分が浮かれてきました。 今時分の子供ーキッズは幸せだなーーーー、  

こどもトイレ 002.jpg       こどもトイレ 003.jpg                     こどもトイレ 001.jpg       こどもトイレ 005.jpg

思わず、子供になって、kの可愛い小便器で用を足したくなり、、、、、、変体と間違えられないよう慌てて、隣の男子トイレへ わーい(嬉しい顔)

是非夏休みに孫がきたら、ここへご案内、、、、、、、、。
幸せな世の中ですね。  ユニセフに怒られそう。



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 17:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

こんなトイレ設備もある

先々週 常滑リフォーム塾講義で、久しぶりに車で、、、往復780KM
愛知県刈谷ーエビせんの里サービスエリアで途中一休み、 こんなトイレが設置されていました。
   松田遊び話題 024.jpg       松田遊び話題 026.jpg
男子トイレ小便器前がガラス張りーーーちょっとずらせば猥褻罪 わーい(嬉しい顔) 人は通らないようになっているのでしょうが?
ヤマハ楽器の地元に近いからか、こんな素敵なモニュメントが。

松田遊び話題 021.jpg       松田遊び話題 020.jpg

松田遊び話題 023.jpg       松田遊び話題 022.jpg
旅行先でトイレ設備を気をつけてみていますと、面白いですね。
夏休みに、もし博多に行く方がいましたら、新駅ビルの男子トイレは感動しますよ、   
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 14:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
プロフィール
建設業界で30数年、豊島区、文京区中心に、
頭の中に細い路地までインプットされています。
昭和60年 ビルリフォーム専門子会社設立
平成10年 INAX特約店ライファ大塚創設     今日に至る。
 リバース弥生求@代表取締役松田恭一
一級建築施工管理技士
 福祉住環境コーデイネーター(2級)
 宅地建物主任主任者
 司法書士、行政書士
 INAX ITC リフォーム塾講師
 文京区三曲連盟(邦楽) 会員 尺八
 鹿沼カントリークラブ HC20
ホームページ
http://www.lifa-otsuka.com/ 

          画像 1470.jpg       
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。