文京区,豊島区,夢の住空間のリフォーム

2013年11月08日

耐震対応住宅 完成

42項道路にあるN邸ーー運悪くこの狭い道路で4件の工事が同時進行ーー新築も含めーー工事車両が入らず、各会社が譲り合いながら工事進行。本郷野口邸 013.jpg 改装前 本郷野口邸 030.jpg
引越し中なので、居間のみ写真を撮影ーーーー長い掘りこたつーーー本郷野口邸 034.jpg      本郷野口邸 039.jpg本郷野口邸 037.jpg      本郷野口邸 035.jpg

狭い住空間を有効にーーリビングも小料理屋的雰囲気に






posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 16:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日

車購入に自宅越谷から横浜まで?

私の妻の妹が、福岡郊外のショッピングモール(イオン)と大宰府近くのショッピングセンターに2ヶ所外資系生命保険会社の代理店として、相談ショップを経営してます。 2ヶ月前もリフォーム塾講義で出張したついで立ち寄り、買い物顧客が、ついでに立ち寄り相談、契約、、、、保険の女性が外訪で、、、、こんな時代ではなくなってきたようです、 地域密着そのものでね。

私も大塚のわが社近くにあったデイーラーが、横浜近くに新ショールームを新設、セールースマンも移動しましたが、今回わざわざそのショールームへ、、、越谷自宅そばにショールームがありますが、そこで新車のエコカーに乗り換えました。    昔はセールースが尋ねてきましたが、この業界もお客様が、お店に行って、相談、購入、、、、ずいぶん時代が変わったものです。 

インターネットの時代ですが、この先の時代はまだ先が見えません。 デジタル化の時代が行く所まできていますが、弁証法の原理ではありませんが、どうも振り子の運動で、単純な揺り戻しではなく、何かミックスされたアナログ時代に、、、、、、、。
 
LIXILショールームヘ多くのユーザーが、金曜日、土曜、日曜来館されていますように、各ライファ店にお客様が、相談に来店される、、、、、、、6−7年前までは来店されるお客様がいました。

私共のお店も、500メーター圏でも、まだご存知ない状況です。
インターネットでは、ホームページからは検索され、評判も上々。

まだまだ、幸田露伴の五重塔(小説)の川越の宮大工棟梁源太、、、江戸中で有名ーーーにはなれていません。
せめて、2キロ園内で、リフォームはライファ大塚此れが、私の、、、、、、、、。
それにしては、残りのビジネス人生ガ短すぎる もうやだ〜(悲しい顔)

私の20年付き合いのデイーラーのMさんは、まさに車業界での源太。

posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 11:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

横須賀軍港めぐり

新入社員時代の同期(47年前)と、年1回の集まりで、横須賀軍港めぐりーー三浦海岸ーー。
帰りに、日露戦争での軍艦みかさ見学。  軍港に残念ながら、原子力潜水艦ヨークシャー(乗組員5000人)、原子力空母が留守で見学できず残念。  横須賀中央&汐入りドブ板通りもこの2隻が帰港していない為、飲み屋も閑散。  沖縄も米軍がいなくなったら、産業も維持できないーー複雑でしょうね。     横須賀軍港 002.jpg      横須賀軍港 003.jpg 
                      横須賀軍港 007.jpg       横須賀軍港 008.jpg
米軍海軍、自衛隊基地めぐり  1,200- 円 1時間
以外でしたが、平日月曜日にも拘らず船待ちで行列、我々が一巡で戻ってきましたら、既に行列が出来ていました。  皆さん私を含め、イージス艦3隻の写真を撮りながら、現実の戦争を身近には感じない平和ボケなのでしょうね。
魚雷掃作艇が、木造&プラステック製とは知りませんでした。 魚雷に接触しても爆発しない為との事。





posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

坂の上の雲

この秋、てんてこ舞いの多忙な日々の依田部長代理。 人間超多忙な仕事を潜り抜けると、又1段スキルアップしているもの。 ビジネスマンは、仕事で自己成長して、知らず知らずに遠い坂道を上っているものですね。司馬遼太郎の坂の上の雲、、、、、、坂の上には何があるか解りませんが、登った人達にしか解らない何かが?あるものです。
この2ヶ月の苦労が、君のビジネス人生のエポックに成るはず。 結果は後から付いてくる。

現在仕掛ている依田君担当の現場の一つ
都心の大型マンションのスケルトンの全面改装現場、、解体から1週間目の現状、相変わらず棟梁中島、小笠原のコンビが急ピッで。                                  檜垣宅 001.jpg       檜垣宅 002.jpg                      檜垣宅 004.jpg    檜垣宅 006.jpg                      檜垣宅 005.jpg       檜垣宅 007.jpg

2壁面窓の広いリビングルーム&バルコニーが、完成後の姿をイメージさせてくれています。

前週末の日曜日、依田君には技術国家試験の受験日、、、、、、受験の出来はどうかな?
意外に私の経験では、超多忙の時の資格試験は、オーラが出ているので、合格するものです。
来年2月合格発表、、、、、、、頑張れ/ ヨダーーーー。


posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 12:26| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

2人の友人の死(先週金曜日)

先週金曜日、35年間協力会社の一員として、苦楽を共にしてきた左官業の社長が逝去(昨日通夜)しました。享年74歳まだまだ、、、2ヶ月前に今年一杯で、、、、、、、信じられませんでした。 6−7月は、普通に仕事、生活をしていましたので、私にとっても大きな今後のビジネス人生の決断の契機になった事件でした。

30年前、越谷へ転居して、同じ地域でよい街作りをしよう、、、、地域社会の発展の為共に40歳代から活動していた仲間(享年71歳)も、同じ日に逝去。
昨日は、かけがえの無い2人の友人に先たたれ、唯唯ー無常観ー

昨日は、この30年間共に働き続け、まだまだこれから人生を謳歌して、、、、の矢先の想定外のお迎え。 
お二人共ー癌ーの宣告でしたが、  ー合掌ー 


posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 07:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月25日

東京の富士山(富士塚)見つけた/

駒込にお富士山(小さな小山)、今日現場調査に行った要町にもお富士山がありました。
江戸時代、なかなか富士山詣〔富士神社)に江戸の町民がいけないので、高さ8メートル位の富士山に模した山を造り、富士山詣での替わりにしました。 今でも岩のあるごつごつした山が残っています。

要町のお客様の外装工事を含めた現場調査に行ったついでに、写真を撮って着ました。ご覧ください。
現在は、危険な為フェンスで登れないようにしていますが、私が小学生の頃、悪がき連中と行ったものです
要小学校から徒歩5分位の高松町と要町との境にあります。(隣が小さい公園)
                    大家宅ー要町 005.jpg       大家宅ー要町 001.jpg 大家宅ー要町 002.jpg   大家宅ー要町 004.jpg

富士講として、江戸八百八講と称されるほどの講が結成されていたとの事。
その講の人たちで築山したとの事。


posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 17:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月28日

 恩師 勲二等瑞宝章 受賞 

50年前の大学時代の恩師が、勲二等瑞宝章を受賞
ゼミの教授のお祝いに昨日銀座へ集合、毎年ゼミ仲間と教授を囲み全国の場所を変えて集まっています。
その当時 教授は若手の30歳台ー卒論では厳しいチェックが懐かしく、、、、、、。
昨日の会でも、夏休み国立図書館で苦労しながら作成した私の論文を一事ーー松田の文章に切れ味が足りないナーー飲みながら、その一言が、先生50年経た今だに忘れられないですねーー。教授曰く{ 俺は憶えていないなー] その一言が、先生私の人生を変えましたよ わーい(嬉しい顔) 
昨夜は、良い人生を皆送ってきた事をかみ締めた時間でした。 一番できの悪いI君に対し、まさかお前が銀行の副頭取になった事は信じられないよーー相変わらず口が悪い。

教授を含め、この2年で3人が白内障の手術、2人が緑内障、1人が糖尿病  出席できない3人が脳梗塞
連絡可能でしたが、出席しないのが4人。
50年の各人の歴史を、、、、、、、老兵は死なず、消え去るのみーーーマッカーサー元帥の言葉が今頃理解できる年齢になってきましたね。



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 09:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月29日

夢の住空間?の計画

久しぶりに江東区亀戸へ。 スタッフ依田部長代理に同行ー古い建増し、建増ししている為基本設計図がなく、現場2階建の全ての寸法を取に同行。
以前2階の居間のリフォームを、依田君が担当施工、評判が良く今回は大型改装計画ですが是非とのお話を頂き、来年3月を完成目標に企画設計からスタート。 避けられない高齢者になる準備を加味して、ホームエレベーター、浴室、居間、室内緩やかな階段等など、 ご夫婦の夢は膨らむばかりーーーー私共は、いかに その夢の実現を目指し、過剰なリフォーム部位を殺ぎ落とし、高齢者対応住宅を企画ご提案するか此れからが腕の見せ処。

高齢化社会 &ストック住宅の再生ーーーリフォームの言葉では括れない、リノベーションの時代にこの業界も入って着ました。 技術的研究、勉強が尽きませんね。
勝田邸ーヨダ 001.jpg 勝田邸ーヨダ 002.jpg

東武亀戸線〔亀戸ー曳船)亀戸で総武線を乗りかえ亀戸水神駅で下車、現場は徒歩4分。
帰りは、亀戸5丁目中央商店街を抜け、亀戸駅まで散策。  この商店街は、下町に残る数少ない商店街。
歩いていますと、食堂〔日本、韓国、中国)入り乱れ、商店街の空気はあらゆる食べ物屋さんの匂いが入り乱れ、韓国の商店街と錯覚。




posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 10:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月30日

年末ジャンボ宝くじ

7億円〔前後賞)の年末ジャンボ宝くじ売り場ーー西銀座ーー
下記写真参照ーー売り場窓口で購入に、まさかの2時間待ちーー銀座の歩道を100メートル以上行列。
夢の1等5億円の夢を買う為に、2時間ー真昼間ー大したものですね。
リーマンショック以降、宝くじを買う人は、どちらかと言うと恵まれている人達、実際に年末を控えて30枚ーー100枚買える人は余裕があるんですね、2時間昼間並んで買う時間的余裕なかなか、ありません。

実は、≫私も細々と20歳台から購入していますが、20数年前、1等組み違い¥100,000-当った事ありましたが、それ以外下一桁300円のみ。 
しかし、ささやかな年末の正月へ向っての夢を描く為、10枚3,000は購入しますよ。 わーい(嬉しい顔)                                       ジャンボ宝くじ 002.jpg
5億当ったら、絶対内緒、、、、、性格上当ったら言いふらす性格ですがね。 困った性格です、
当る可能性全く無いのに、、、、、、、、、、、。
毎年末、宝くじ3,000-買う事で、1年間の気持ちのーガス抜きーこんなことでしょうね。

posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 07:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
プロフィール
建設業界で30数年、豊島区、文京区中心に、
頭の中に細い路地までインプットされています。
昭和60年 ビルリフォーム専門子会社設立
平成10年 INAX特約店ライファ大塚創設     今日に至る。
 リバース弥生求@代表取締役松田恭一
一級建築施工管理技士
 福祉住環境コーデイネーター(2級)
 宅地建物主任主任者
 司法書士、行政書士
 INAX ITC リフォーム塾講師
 文京区三曲連盟(邦楽) 会員 尺八
 鹿沼カントリークラブ HC20
ホームページ
http://www.lifa-otsuka.com/ 

          画像 1470.jpg       
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。