文京区,豊島区,夢の住空間のリフォーム

2013年12月09日

師走のLIXIリフォーム塾

12月4日 愛知県常滑市LIXIL テクノトレーニングセンターにて、終日講義
岐阜、福島郡山市からも某会社の社長さんも、施工管理スキルアップ授業に参加。実習の現場下見調査では
Aチームのリーダーとして真剣に、、、、、、郡山に帰って、社員教育に、多忙な中2日掛りで。
講義が終わり、私も埼玉の自宅に辿りついたのは、夜10時を回っていました。

12月10日明日は、上井草のLIXIL エクステリアショールーム会場で、営業スキルアップの講義
20名程参加されるとの事。  インターネットの時代、リフォーム工事業(住空間の具現化、建物のリノベーション)に携わる者として、デジタル的お付き合いでは消化できない、お客様の財産である建物の老朽化から解体までの長い期間 主治医としてお付き合いしていかなければ、、、、、、こんな気持ちを持ち続けなければ、、、、、、名医とは、、、、、この業界では、技術だけではいけませんね。 精神科医的ピアンセラーの立場こそ最重要ですね。
インターネットで引き合いが来る時代、一期一会などと気取っている場合ではないでしょうね。

posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 13:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月20日

残り1週間

例年、この時期はバタバタしていますが、お客様も正月前に思い立って、障子、襖を張り替えて/
浴槽の水栓金具、キッチンの水栓金具を正月前に、、、、、、、、色々電話で依頼が来ますが、とても設備職人も含め手一杯、、、、、、
今日はこの雨の中、襖8本、天袋4枚、障子6枚 引き取り明後日引渡し。 20年来のお客様ですのでなんとかやりくり。 来週からこのお客様のマンションの1階玄関ドア交換、2−6階の共用廊下の壁、床張替え、、、、、、、27日に完了すれば わーい(嬉しい顔) 御の字

年内の細かい臨時工事はここまでで打ち切り、、、、。
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 16:52| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

今 でしょう/

40数年、建設業界に身を置き、心の微妙な格闘を初めて経験いたしました。
イケイケドンドンの生き方をしてきましたが、自分から積極的に初めて病院に行き、ブレーキを踏む歳になった事を自覚させられました。 ^_^
人生の帳を閉める準備をしなければならない、、、、、、まだ充分時間はありますが、ーー今でしょうーー
日光輪王寺ー天海上人ーの言葉をやっと理解出来た気がする年でした。。
気は長く、勤めはかたく、色うすく、食ほそうして、心ひろかれ、、、、、云々

まだまだこの業界の後輩の為、もう一働き、欲を持たず、、、、、、新年から イケイケドンドン ^_^
私の僅かな経験を必要としている人達の為、

良いお年をお迎えください。 午年の飛翔をお祈りしております。



posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 10:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
プロフィール
建設業界で30数年、豊島区、文京区中心に、
頭の中に細い路地までインプットされています。
昭和60年 ビルリフォーム専門子会社設立
平成10年 INAX特約店ライファ大塚創設     今日に至る。
 リバース弥生求@代表取締役松田恭一
一級建築施工管理技士
 福祉住環境コーデイネーター(2級)
 宅地建物主任主任者
 司法書士、行政書士
 INAX ITC リフォーム塾講師
 文京区三曲連盟(邦楽) 会員 尺八
 鹿沼カントリークラブ HC20
ホームページ
http://www.lifa-otsuka.com/ 

          画像 1470.jpg       
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。