文京区,豊島区,夢の住空間のリフォーム

2014年02月04日

4年間のブログ お読み頂き有難うございました。

私のブログをご愛顧頂き、早いもので4年間更新して参りましたがこの辺りで一旦更新を中止にしたいと思います。 このブログとお客様との、協力会社のご家族様、関連会社の皆様との繋がりを大切に沢山の皆様から
叱咤激励頂いて、何とか更新し続けて来ましたが、私の歳も4年上積みされ、この辺で新たなテーマで、高齢化社会の中での課題を見つけ、
ライファ大塚の社長の立場とは違う視点で、40数年の建築業界での皮膚感覚で感じた課題を中心に、趣味の
邦楽(尺八)の事、リフォーム分野でのコンサルタント的立場で、、、、、、、、、新しいテーマを検討の上又
新たなブログを準備しております。

1年間継続的に愛読頂ただきファンになって頂いたお客様、1昨年ニューヨークで知り合ったLIXIL ショールームのスタッフ、大学同期の方達、、、、、数えきれない皆様、拙い好き勝手な考え方を更新してきましたが、
本当に有難うございました。

今後リフォーム業界の中で、一つ一つ課題を見つけ、ソルーションして、記載して行く覚悟です。
是非ご期待頂ければと考えております。
70歳に近づき、目の前の価値観が大きく変わったエポックの写真を最後に掲載して完了させていただきます。

image.jpg

image.jpg

image.jpg

1昨年、初じめての全くのニューヨーク1人り旅ーー英語も話せず? ーー地下鉄も自由に乗れ、ハーレムもブラブラ、、、、、、40代で行っていれば良かったとーーーーー楽しみました。
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 10:03| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
プロフィール
建設業界で30数年、豊島区、文京区中心に、
頭の中に細い路地までインプットされています。
昭和60年 ビルリフォーム専門子会社設立
平成10年 INAX特約店ライファ大塚創設     今日に至る。
 リバース弥生求@代表取締役松田恭一
一級建築施工管理技士
 福祉住環境コーデイネーター(2級)
 宅地建物主任主任者
 司法書士、行政書士
 INAX ITC リフォーム塾講師
 文京区三曲連盟(邦楽) 会員 尺八
 鹿沼カントリークラブ HC20
ホームページ
http://www.lifa-otsuka.com/ 

          画像 1470.jpg       
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。