文京区,豊島区,夢の住空間のリフォーム

2013年11月29日

夢の住空間?の計画

久しぶりに江東区亀戸へ。 スタッフ依田部長代理に同行ー古い建増し、建増ししている為基本設計図がなく、現場2階建の全ての寸法を取に同行。
以前2階の居間のリフォームを、依田君が担当施工、評判が良く今回は大型改装計画ですが是非とのお話を頂き、来年3月を完成目標に企画設計からスタート。 避けられない高齢者になる準備を加味して、ホームエレベーター、浴室、居間、室内緩やかな階段等など、 ご夫婦の夢は膨らむばかりーーーー私共は、いかに その夢の実現を目指し、過剰なリフォーム部位を殺ぎ落とし、高齢者対応住宅を企画ご提案するか此れからが腕の見せ処。

高齢化社会 &ストック住宅の再生ーーーリフォームの言葉では括れない、リノベーションの時代にこの業界も入って着ました。 技術的研究、勉強が尽きませんね。
勝田邸ーヨダ 001.jpg 勝田邸ーヨダ 002.jpg

東武亀戸線〔亀戸ー曳船)亀戸で総武線を乗りかえ亀戸水神駅で下車、現場は徒歩4分。
帰りは、亀戸5丁目中央商店街を抜け、亀戸駅まで散策。  この商店街は、下町に残る数少ない商店街。
歩いていますと、食堂〔日本、韓国、中国)入り乱れ、商店街の空気はあらゆる食べ物屋さんの匂いが入り乱れ、韓国の商店街と錯覚。




posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 10:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
プロフィール
建設業界で30数年、豊島区、文京区中心に、
頭の中に細い路地までインプットされています。
昭和60年 ビルリフォーム専門子会社設立
平成10年 INAX特約店ライファ大塚創設     今日に至る。
 リバース弥生求@代表取締役松田恭一
一級建築施工管理技士
 福祉住環境コーデイネーター(2級)
 宅地建物主任主任者
 司法書士、行政書士
 INAX ITC リフォーム塾講師
 文京区三曲連盟(邦楽) 会員 尺八
 鹿沼カントリークラブ HC20
ホームページ
http://www.lifa-otsuka.com/ 

          画像 1470.jpg       
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。