40数年前、広告代理店 博報堂の就職試験で見事落とされた私は、作者が元博報堂の社員であった
中谷氏が著者ですので、早速ダウンロード購入。
是非、プレゼンを仕事としているスタッフの方は読まれると、非常に参考に成ります。 推奨本ですね。
著者中谷氏は、私より10歳以上若いのですが、読んでいるうちに笑ってしまいました。 何故か?
大学を出て、博報堂を目指すタイプは、同質で似たような感性を持っているのだなーーーー。
私は、入社試験に落とされましたが、その後の人生は、当に雑談で生きてきたようなものです。雑談をする為?に、ライフル射撃(射撃協会)、へらフナ釣りへらフナ研究会)、磯釣り、囲碁(日本棋院)ゴルフ、スポーツカイト(AJSK会員)、尺八(文京区邦楽連盟 理事)長いサラリーマン人生を通して、よくもまあそれぞれの遊びの時間があったものと、我ながらあきれてる次第。
人生の本題で生きるより、人生の過半数を雑談的に生きてきたような気がします。
尺八でも、19年間 毎週火曜日 PM6時からの稽古を続ける事は、真面目では無理ーー雑談的な発想でなければ継続出来なかったーー
建設業界、リフォーム業界での数十年つづくお客様との関係は、技術的な関係では決してなく、雑談的?関係でしたね。 現在も企画施工技術を売る関係ではない気がします。
雑談の信頼性の様な、、、、、、、。技術的なものは、誰でも当たり前の必須条件ですしね。
、
posted by 住空間のリフォームソリュ〜ジョン研究者 at 08:31| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|